-
-
グアヒーラ -フラメンコの曲種を紹介するシリーズ9-
Guajiras(グアヒーラ)は、カンテス・デ・イダ・イ・ブエルタと呼ばれる3拍子系(12拍で1コンパス)曲種のひとつです。 スペインが南米を植民地化した時代に、南米最後の植民地キューバに渡ったアーテ ...
-
-
ティエント -フラメンコの曲種を紹介するシリーズ8-
Tientos(ティエント)は、タンゴ(タンギージョ)からうまれた4拍子系の曲種で、基本的に女性のみが踊るのでエレガントに踊らなければいけないとされています。 スペインの文献によると、タンゴとティエン ...
-
-
タラント -フラメンコの曲種を紹介するシリーズ7-
Tarantos(タラントス)は、2拍子系の鉱山の唄で、プロの踊り手なら誰もが挑戦し究めたい曲種です。 歌い手によってレトラの長さが変わるとても難しい曲種なので、練習生が習う機会はあまりないようです。 ...